車好きな建築士が建物の企画・設計・工事監理を行います。





![]() ![]() |
![]() |
電話又はメールにて連絡をいただきましたら直接お会いして、設計条件・要望・予算など建物に関する相談をお伺いします。お気軽にご相談下さい。(無料) |
![]() ![]() |
![]() |
現地を見に行き、敷地の立地、周辺環境、各種法令のチェックを行います。 後日、調査結果を基に建築可能なボリューム等についての打合せ(無料)をし、今後詳細なプラン提案(有料)をするかご検討していただきます。 |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ※この段階でお断りしたい場合は、プレゼンテーション費用(基本設計)のみということで、進捗状況により3〜15万円を頂いております。 設計・監理契約に至った場合は基本計画料は設計料に含まれます。 |
![]() ![]() |
![]() |
建主さまと当社とで設計に関する契約を行います。又、より良い住まいを建設するために設計監理も同時に契約することをお勧めします。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() この段階で、3DCG(建物立体画像)、場合により模型等も作成し、デザイン等の検討に活用して実施設計に向けてプランを完成させます。 |
![]() ![]() |
![]() |
基本設計により決まった案を基に、工事の詳細図面や確認申請などに必要な設計図書の作成をします。 この段階で便所・キッチンなどの設備機器等も決定していただきます。 (ご希望の場合は、設備機器のショールーム見学のご案内も可能です。 |
![]() ![]() |
確認申請等の必要書類(設計図書)を建主さまの代理人として手続きします。 (※申請費用は、設計料とは別途となります。) |
|
![]() ![]() |
![]() |
実施設計完了後、建主さま紹介の施工会社、又は、当事務所推薦の施工会社(2〜5社)に工事の見積書を依頼します。 各見積書を査定し、適切な施工会社を決定します。 ※万一工事見積書が予算金額と合わない場合は、仕上材・設備のグレードダウンや工事範囲の縮小など設計変更を行います。 |
![]() ![]() |
![]() |
決定した施工会社と工事の請負契約をしていただきます。 工事請負契約後、工程表を提出してもらい工事開始となります。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 建主さまのご都合で現場内をご案内し、現場説明及び見学を行います。 |
![]() ![]() |
||
![]() |
各検査終了後、引渡し時期を決定し、各機器の取扱説明書及び書類等の提出を行います。その後引越しの準備をしていただきます。 ※入居後の不具合等に関しては、随時対応していきます。 |